頸椎症(頸椎神経根症)

  • 首や肩のこりから「痛む」ようになってきた。
  • 首から肩にかけてすごく固い上に頭痛めまい、しびれ、耳鳴りがする。
  • 首を保護する枕を使っているけど、効果がうすい。
  • 温熱機器で温めてもあまり効かない。
  • マッサージをしてぜんぜんよくならない。

以上の症状でお悩みの方、頸椎症(頸椎神経根症)の可能性があります。

 

首の骨、これを「頸椎」と呼びますがヒトにはこの頸椎が7つあります。第1頸椎を「環椎」、第2頸椎を「軸椎」と呼び環椎は輪の形状を持ち、首が縦横無尽に上下左右どのような位置でも運動できるような構造となっています。

 

軸椎はその輪を貫くような形状になり首を支えています。

 

頸椎には血管、神経、脊髄、リンパ管、脳脊髄液が分布しているわけですが各脊椎の間には頸椎椎間孔があり、そこから神経が伸びています。この椎間が狭くなると神経が圧迫されて様々な症状が出てくるわけです。

  • 上肢のしびれ痛み感覚障害がある
  • 筋力低下がある。
  • 肩から首にかけての痛みが強い。特に後ろに反り返ると痛みがひどい。

特に頸椎の第4番の神経根障害は上肢の障害は認められませんが、頚椎5番の神経障害は上腕外側、頚椎6番の障害は親指、人差し指が、頚椎7番の障害では中指に疼痛やしびれなどの感覚機能の障害を呈します。

 

頚椎5番の障害では肩が上げにくく、頚椎6番の障害では肘の屈曲、頚椎7番では手関節の屈曲の筋力低下が顕著です。

 

整形外科ではこれらの鑑別としてMRI検査を用います。ところがこの頸部神経根症の診断は容易ではなく、少しの異常であっても神経根症を発症することがあり検査に行き詰まった場合は造影剤を使った造影MRIが必要になることがあります。

 

整形外科での治療方法はカラーといった頸椎を保護するための医療器具を使って頸椎の位置を固定する方法、痛みについては痛み止めが処方され温熱療法や牽引が使われることがあります。

 

疼痛コントロールが芳しくない場合は神経ブロックである硬膜外ブロック注射をすることで対応しますが、それでも効果が薄い場合は手術適応になります。

 

頸部神経根症の第一選択は保存療法です。前かがみなど無理な姿勢を避け日常生活を送って様子を見るという方法がとられます。つまり、自然治癒力で治していくことになります。

 

当院ではこのような症状に対しては適宜、検査をして参りますが、大抵で言えることは首まわりの筋肉、肩周りの筋肉が非常に硬いということが言えます。

 

また、翻って筋肉全体が弱化していることもあり、セルフケアとして筋肉トレーニングの必要性もあることから、セルフケアの方法もご提示します。

 

頚椎症については首の柔軟性を確保するためにできるだけ、ソフトな施術を心がけています。頚椎は腰の骨と違って非常にデリケートにできていて、強い刺激に適さない構造になっています。

 

施術することで血栓が飛んだりすることのないよう、最小限のアプローチでケアしていきます。

 

当院ではその方法としてオステオパシーの硬膜リリーステクニックを採用しています。このテクニックで使う力はわずか5gだけ。この牽引だけで筋肉をゆるゆるにすることができるのです。

 

そのため、頚椎へのダメージはほとんど皆無といっても過言ではありません。

 

治療の方針ですが、まずは頸椎の周辺筋肉の硬さを取り除き、しっかりゆるゆるにすることで柔軟性を取り戻します。次に椎骨をゆっくりと動作させることで脊椎椎間板の負荷を軽減していきます。

 

それができたら椎間板と頸椎、頸髄に余裕が生まれますから自然治癒力が増大し傷んだ頚椎を治し始めるのです。

初回料金について 〜本当によくなるの?と不安に思うあなたにぜひ、受けて頂きたいお得なキャンペーンです〜

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります

※価格は全て税込で表記しております。

 

本当にその施術を受けても大丈夫?

 

\そんな不安がある方にも朗報です!!/