- 低気圧の時、下半身にしびれや違和感がある。
- 正座をすると脚にしびれがでる。
- 脚のだるさやしびれが姿勢を変えるたびに変化する。
- 長時間座っているとつらい。
- 朝、起き上がるのがつらい。
- 太ももやふくらはぎ、お尻にかけて痛みやしびれ、違和感などがある。
坐骨神経痛の実際 〜合併症として脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアの経路がある〜
坐骨神経痛とは、おしり、足の後ろ、すね、ふくらはぎにかけて現れる痛みやしびれ、麻痺などの症状を呈するもので、坐骨神経痛とは一般名であり病名ではありません。腰痛や腹痛と同じ表現になります。
坐骨神経は仙腸関節の付近からおしり、坐骨にかけて走行する神経で脚の感覚を構成している神経になります。
おしり、太もも、ふくらはぎへと繋がる比較的長い神経のため、症状が現れる場所も多様です。治療は主に保存療法で様子を見ていきますが、排尿、排便障害の症状が現れた場合は手術適応になることもあり注意が必要です。
原因としては腰椎に病変が生じて坐骨神経を圧迫して症状が出るというもので20〜40歳代では腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群が、高齢者では腰部脊柱管狭窄、あるいは腰椎椎間板ヘルニアを併発していることが多いです。
主に椎間板ヘルニアでは前かがみになると痛みを発し、脊柱管狭窄症を併発する場合は腰を後ろに反らした際に痛みが出ることがあります。
大抵の患者さんはこれらの症状が同時に併発することが多いのでどの部分がどの程度の症状が出ているのかの検査が必要になります。
坐骨神経痛の鑑別として、まず、第一に腰椎に病変が生じていることを考えます。施術では腰椎の状態がどのように変位しているのかを検査します。ゆがみがあればソフトなテクニックで歪んだ仙骨を調整していきます。
当院では坐骨神経痛の本質として脊柱管狭窄症と腰椎ヘルニアの併発を考えると、“仙腸関節”にこそ大きな原因があると考えています。元々、姿勢が悪い人に起こりやすい症状です。
まずは本当に仙腸関節に問題があるかを確認するために、仙腸関節テストを行っていきます。結果、陽性反応があった場合は仙腸関節調整法でゆるめていきます。
当院の施術はカイロプラクティックのようにショックを与える手技ではなく痛みも伴いません。
この時点で劇的に痛みが少なくなってくるのでその効果に驚かれると思います。
仙腸関節の状態を対応後、カイロプラクティックの検査法を用いて全身の骨格調整を行っていきます。当院ではボキボキ、バキッといった強い衝撃での治療はしません。ソフトで優しい手技方法でどんどん脊椎調整していきます。
また、硬くなって動きの悪くなった脊椎の柔軟性を取り戻すテクニックで弱くなった脊髄神経を活性化していきます。
脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアから起因する坐骨神経痛では、大腿部や脛骨に分布する筋肉がガチガチに固まることで腰椎全体に強い負荷が生じ、腰椎に病変を引き起こすことが指摘されていることから、
当院では効果的に筋肉をゆるめることに努め、治療に当たって参ります。
お電話ありがとうございます、
京都″痛み″の整体院でございます。